2024/12/25 12:00

こんにちは、ビューティ エキスパート 大高博幸です。

今回は、読者の皆様から いただいていた Qメール×6に お答えします。

 

Q1)  メイクの好きな50代です。常に きちんとしたメイクを心掛けてきましたが、最近、4色組や5色組のアイシャドウパレットに、ありがたみを感じなくなりました。減る色と残る色の差が激しく、いっそのこと、シングルアイシャドウを自分で組合せて楽しむ方が良いのでは? と考えるようになりました。反対されても大丈夫ですが(笑)、もしも先生が同感であれば、オススメのブランド名 or 製品名を教えてください。よろしくお願いいたします。(H・M、50代、ドライスキン。主婦ですが、自由業の夫の仕事を手伝っています。)

 

A1  僕はH・Mさんの考えを支持します。「残る色がある」という現実的な理由は勿論ですが、何らかの心境の変化も多分あって、シングルシャドウに惹かれているのでは?  今は その気持ちに従って、前へ進んでみてください。いつか また気が変わったら、元の方法に戻せばいいのですから。

さて、シングルアイシャドウには 大別してクリームタイプとパウダータイプがあり、今回は アディクションと アナ スイの新製品を御紹介します。

 

アディクション  ザ クリーミー スティック  アイシャドウ www.addiction-beauty.com

なめらかに伸びて ぼかしやすく、塗布後 少し時間が経つと 瞼にピタッとフィットし、美しい仕上がりが長時間持続する クリームタイプのスティックアイシャドウです。全6色のラインアップでデビューしたばかり。ヌーディナチュラルなニュアンスと 現代的に洗練されたシックなニュアンスとのバランスが絶妙。パッケージもシンプル&スマートで、使い心地 満点です。

アナ スイ  アイ カラー フリーク! (4タイプ、全20色。www.annasui.co.jp

新年早々にデビューする、可愛いコンパクト入りのシングルアイシャドウです。全20色の内訳は、アナ スイ シャイニー アイカラー(星屑のように煌めく彩り。パウダータイプ)×5色、同 シルキー アイカラー(絹のようなツヤをたたえた彩り。パウダータイプ)×5色、同 マット アイカラー(すりガラスのように透けるマットな彩り。パウダータイプ)×5色、同 グリッター アイカラー(スパンコール風の強烈な輝き。これのみ クリーミーなワックスベース)×5色。

アナ スイは 基本的に若い女子向きのブランドと言えるのですが、大人の女性が使っても女子力が上がる印象あり。1色を用いて大胆にメイクしてもOK、好みの色をコーディネートしても 勿論 OKです。

Q2  連載Vol.25で紹介されたクナイプのインバスアイテム3品、9月頃から使ってきました。どれも爽やかで心地良く、価格の割に とても良かったです。でも、冷たい風が吹くようになってからは、もともと乾燥肌の私には、もっと しっとり潤うタイプのアイテムが必要か と感じています。冬季にぴったりの入浴剤など、先生のオススメ品を教えてください。(T・E、40代、乾燥肌、主婦)

 

A2  まずは ボディ洗浄料から。イチオシは ポーラ フロムロストゥービューティ ボディシャワー シロップwww.pola.co.jp/ec/)。

品名に冠されている 『フロムロストゥービューティー』は、「本来捨てられてしまう資源を、美しさにつながる新しい価値へと転換すること」で、「資源活用や地域活性に貢献しながら美しさの可能性を広げ、人・社会・地球の未来へつなげていく」というブランドの名称です。この洗浄料は、高知県産「ゆず」の「さのう」(搾汁カス)から抽出した保湿成分を配合。濃厚なシロップのように とろりとしたテクスチャーと エアリーな泡が、しっとり なめらかな柔肌へと洗い上げてくれます。香りは、ゆずの清々しさと 蜂蜜(保湿成分)の甘さがブレンドされた、リラックス感の高いテイストです。

TEさんにとって肝心らしい入浴剤としては、バスソルト類よりも なめらかさ・しっとり感が高く、バスオイル類よりは軽やかな肌当たりで、バスタブの おそうじも簡単な バスミルクがオススメです。イチオシは コモエース コクーンモイスチャア 薬用バスミルクstore.seiren.com/comoace)

シルクタンパク質成分「ピュアセリシン」の効果で、「しなやか」という形容が しっくりする肌に整えてくれます。以前、レクチャーの際に お客様方にプレゼントした後、「これを使ったら、しっしんが治ってしまった」、「アトピー症状が消えた」という喜びのお声をいただいて、驚くと同時に「なるほど」と納得した経験が僕にはあります。このブランドでは、ボディ洗浄料とボディセラムを揃えています。詳しくは、前記のホームページをチェックしてください。 

Q3  母が教えてくれた フェアリズム 2in1 美容液を毎日使うようになってから、肌荒れが改善。その後、大高さんの連載を軽くですがチェックするようになりました。それがきっかけとなって、メンズのヘアシャンプーとトリートメントも使い始め、今では すっかり愛用者になっています。最初、少々高価だなと思ったのですが、気に入ってしまったら、そんなことは問題ではなくなりました。教えてほしいのは、オススメの洗い流さないヘアトリートメントとスタイリング剤です。僕の髪は大高さんと同じく、細くてコシのない軟毛です。(T・H、20代、男性、会社員)

 

A3  多分、お気に召すだろうとは想うのですが、できれば テスターか何かで 試してから購入してほしい、それを まず最初に お願いしておきます。なぜかは 想像してみてくださいね(笑)。

1にオススメしたいのは、デミ コスメティック エクスフリーク フォームニュアンスメーカーwww.demi.nicca.co.jp)。洗い流さないトリートメント剤の感覚で使える、エアリーなヘアフォームです。ラフなスタイリングにぴったりで、寝ぐせ直しにも適しています。

次に、濡れ感を演出したい場合は、同ブランドの グリース グロッシーメーカーを。

ボリュームをキープしたい場合は、マット感が程良い 同ブランドの ワックス ルーズメーカーを。

なお、これらはメンズコスメですが、女性が使っても問題は全くありません。ヘンに男っぽい ありがちな香りなど付いていないので、その点も安心してください。

 

Q4  最近の新製品etcの中で、先生のお目に止まったアイテム、誰かに教えてあげたいと感じたようなアイテムがございましたら教えてください。チェックするのも楽しいので、軽めの回答で十分ですよ。よろしくお願いいたします(T・S、50代、混合肌、主婦)

 

A4)  いろいろありますが、ユニークorちょっとユニークなアイテムを 計ふたつ。

アディクション クリーム チーク ティントスルー ザ グラスwww.addiction-beauty.com

これ、なんだと想いますか?  クラシックなケーキマスカラ?  そう想ったあなたは、相当なコスメフリーク。でも残念、ハズレです。なんと、これはチークカラー!  「グラスの影色が見せてくれるサプライズ。頬にのせれば、ほんのり上気したような幸せな表情に」という謳い文句どうり、見た目を裏切る発色が楽しい、手品のような クリームティントチークカラーです。クリームとは言っても ごく固いビターチョコレートのような状態で、指先で軽く撫でると表面がトロけて、頬にのせると 滑るように伸びて なじんで、ほんのりとした血色が浮かび上がります。自然な透明感とツヤのある仕上がりで、油っぽさはナシ。僕は 瞼の窪みの少し上にもプラスするのが好きです。ただし 数量限定発売品なので、売り切れていたら ごめんなさい。(*12月25日現在、完売しております。)伊勢半 キス ポイント カモフラカラーwww.kiss-cosmetics.com

01 オレンジと02 グリーンの カラーコントロールコンシーラーです。ありそうでなかったor僕のメイクボックスには入っていたことがない類いの新製品で、「こういうのが欲しかった」という方が意外なほどいらっしゃるのでは と想像しています。01は青グマをカバー、02は小鼻の赤みやニキビ跡をカバー。外出先でのタッチアップにも役立ちます。1990円の優秀プチプラコスメです。

 Q5)  何年も愛用していた〇〇社の酵素洗顔パウダーが、リニューアルとかで販売終了となりました。この際、新規に出直そうかと思っていますが、先生は どうなさいますか?  もしも先生が既に出直しているようであれば、私も後を追いますので(笑)、現在の愛用品を教えてください。(K・K、30代、コンビネーションスキン、会社員)

 

A5  長年、僕のオススメ品を御愛用くださり、ありがとうございました(笑)。僕が現在愛用中で、 これからも継続するつもりでいるのは、カネボウ クラリファイング パウダー ウォッシュkanebo-global.com です。

この酵素洗顔パウダーは、つっぱり感がないまま、カラをむいた ゆでたまごの表面のような ツルンとした肌に洗い上げてくれます。一般的な酵素洗顔パウダーは、洗顔の途中で 肌の内側にポワッと熱を感じること & 必要な角質まで削り取られたかのような刺激=痛みを感じることがありがちですが、これは そうならないからエライです(なぜかは、上記ホームページをチェックすれば分かるはず)。毎日使ってもOK。But、僕自身は週2回が目安で、毎日は使わないようにしています(夏でも、せいぜい2日に回までに留めています)。肌状態を見ながら使用頻度を考えれば、K・Kさんも きっと大好きになると思います。心配せずに 出直してみてください。

 Q6  興味本位のQではありますが、このホリデーシーズンに先生が御自身にプレゼントしたorする予定のコスメはございますか?  きっとあると思うのですが、もしもOKであれば、それを教えていただければ嬉しいです。(Y・I、60代、乾燥肌、主婦)

 

A6)  そんなQをいただけるなんて、とっても嬉しいです。自分へのコスメのプレゼントは、ジュリーク ローズホリデーギフト キャンドル&ハンドケア www/jurlique-japan.com )。

ローズ ハンドクリームN(現品)と、ソイキャンドル ローズ(非売品のフレグランスキャンドル)の数量限定セットです。

この一年、「よくがんばった ごほうび」というよりは、「よく倹約できました という ごほうび」です(笑)。でも、家の外から見える四季咲きのピンクのバラの木×4本が 今年もよく花を咲かせて、近所の方や通りすがりの方(主に大人の女性、時々大人の男性)から「綺麗に咲いている」と何度も何度も誉められましたから、そのごほうびと言ってもいいかも知れません。バラと言えば、今年の424日(若くして亡くなった父の命日)にゴールデンボーダーという鉢植えの黄色いバラを買ってきて、それも大切に大切に育てています。また、門の横から庭に沿って枝葉を伸ばしているジャスミンは、春に花が咲くのですが、毎年121日になると、ごく小粒ながら 花の蕾の赤ちゃんの存在を 目視で確認することができるんですよ。この寒さの中で、何カ月も先の開花の準備をしているのですから、本当に健気で可愛いです。  バラは勿論ですが、ジャスミンも誉めてくださる方が増えるように(笑)、がんばって手入れに励みます。

 

では 今年も一年、ありがとうございました。来年も どうぞよろしく お願いいたします。皆さんにとって 新しい年が ハッピーでありますように